fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
新人さんたちの声 ~PARTⅡ~
2014-07-08(Tue) 17:12
先日報告した
新人さんたちの声にまだ出ていない人たちのコメントを紹介します

Kさん・・・・患者様とのコミュニケーションがとれるようになりました。
   そうだよね。
            学生さんのときにも実習などでコミュニケーションは大変だ~と
            思って取り組んできただろうけど、看護師として患者さまと
            コミュニケーションをとるっていうのが、簡単にできないんだよね~~~

Nさん・・・・はじめて患者さんにサーフロを刺しました。
  普通の採血や点滴の針も慣れていないのに
         サーフロ針ができてよかったね。患者さんに感謝

Sさん・・・・まだひとりでできないことが多いが・・・・移乗動作などプリセプター見守りのもと
      実施していたが、今はひとりで行えるようになった!
  しっかりまなんできた「ボディメカニクス」をしっかり確認して
         患者さんの安全と自分の身体もしっかりと守っていきましょうね

Hさん・・・・夜勤始めました。夜ごはん後、眠くなり辛いです。
      先輩の「看護」を目の当たりにし感動しました。自分もその人のようになりたい!と
      憧れの人ができました。
  憧れの先輩がたくさんできるといいですね。私たちも、その先輩になれるよう努力します・・・ね。

Eさん・・・・はじめのうち、空回りしてメンタルが落ち、3Kgやせました。今は精神的にも落ち着いて食欲
      増大です!
      インスリン注射や弾性包帯・機械浴介助などできるようになりました。今後も自立した技術が
      増えるよに頑張りたいです。
  当初、心配していましたが、ムクムクと頑張っている姿を見て安心しましたよ。
         これからも、色々なことがあると思いますが、みんなで一緒にがんばりましょうね

26年度新人コース担当より。
愛をこめてメッセージ付きの報告としました・・・・
夜勤が入ったり、一人立ちを目指してのトレーニングなど
いっぱいの努力をして
踏ん張って
元気に
仕事にきている新人さんたちです。
  ほんとうに・・・頑張っています

スポンサーサイト



新人さんたちの声 ~PARTⅠ~
2014-07-01(Tue) 22:01
本日、26年度新人コースが開催されました・・・・
毎月の集合研修なんですが。

そこで
「入職してからこんなことがあった・・・
     こんなことができるようになったよ」
というテーマで現在の状況報告をしてもらいました

ちょっと紹介しますね。(本人たちには了解を得ています!)

Hさん・・・・あれほどビクビクだった吸引が、サクサクできるようになりました。

Kさん・・・・静脈・皮下・筋注・採血・静脈点滴・インスリン投与ができるようになった!!!
      今月25日から日勤独り立ちです。

Iさん・・・・はじめて患者さんにサーフロを留置できました。

Mさん・・・・4歳の息子がおばあちゃんと寝られるようになりました!

Cさん・・・・初めての夜勤を経験して夜勤の厳しさを知りました。

半分の人たちの声です。
近いうちに~PART2~ でほかの新人さんたちの声をお知らせします・・・・ね。

    26年度新人コース担当者でした。
H26年度 始動開始!!
2014-04-16(Wed) 15:35
こんにちは

看護部Mです。

前回のブログから、3ヶ月も経ってしまいました

冬⇒春へ 季節は変わり、暖かい日が続いていますね

この季節、花粉症の方は、外に出るのがツライですね。

皆さま、お元気でお過ごしですか


今年度看護部には、

新人(看護師・准看護師)16名、既卒(看護師・准看護師)7名

看護助手 2名が入職いたしました。

既卒の方と看護助手の方は、4/1~4/3まで研修を受け、

現在は、各部署に配属されております。

新人の方は、約1ヶ月の研修後、各部署に配属されます。

今日から、グループ別ローテーション研修が始まりました。

だんだん、実践に近づいていきますね。

新人の皆さん、頑張ってください



...Read more ?

新入職者交流会
2014-01-18(Sat) 17:49
こんにちは

看護部のMです。

寒い日が続いておりますが、皆さま、お元気でお過ごしですか?

先日、仕事帰りに買い物をし、いざ、帰ろうと車に乗ったら、

フロントガラスが凍っていて、しばらく、帰れませんでした


今回は、新卒入職者交流会のご報告です。

1/15(水)

雪が降りそうなくらい寒い日でしたが、12名の方が参加してくださいました。

・看護部長からのあいさつ

・白衣サイズ合わせ

・各部署所属長より、部署紹介    

 が行われました。


 各所属長は、スライドとユニークなトークで部署のアピールし、

 新入職される方も、熱心に聞き入っていました。


 最後にケーキを食しながら、

 配属希望部署などのアンケートの記入をしていただきました。

 
 2時間ほどの短い時間ではありましたが、笑いもあり、終始、和やかな雰囲気で
 
 有意義な時間になったと思います。

  
 2/16 国師を受ける方へ
 
 最後の追い込み、頑張ってくださいね。

 
 4/1 笑顔で、お会いしましょう


 
 
  

 
 

 




 






職員旅行
2013-12-10(Tue) 15:54
こんにちは
看護部のMです。

もう、冬ですね。
朝、布団から出るのがつらいですね。
5分でも長く寝ていたいと思うのは、私だけでしょうか

前回、ボウリング大会のご報告をしました。
今回は、職員旅行のご報告です。

日帰りコース・観劇コース・一泊コースがあるのですが、
観劇コースの『浅草散策&ブッフェランチ&劇団四季リトルマーメイド』
に参加してきました。


武蔵村山病院 ⇒ 東大和駅 ⇒ 〔高速道〕 ⇒ 浅草散策 ⇒ ブッフェランチ 
 ⇒ 観劇 ⇒ 〔高速道〕 ⇒ 東大和市駅 ⇒ 武蔵村山病院

という行程でした。


一日で、3ヶ所も行けてしまう
おいしいプランなのですが、
とても忙しかった

一番良かったのは、やはり、観劇ですね
空中なのに、水の中を泳いでいるようで、
すばらしかったです。


浅草   浅草寺
お菓子の家  お菓子の家(甘い香りが漂ってました。)
リトルマーメイド 入口の看板です





ボーリング大会
2013-10-11(Fri) 16:00
こんにちは

看護部のMです。

大和会 ボーリング大会が、
東大和病院・武蔵村山病院の福利厚生委員が主催し
9/9、9/13、9/18の3回開催されました。

武蔵村山病院 114名、東大和病院 235名
合計 349名が参加しました。

同じチームメンバーと事前練習をし、
9/9に参加。

練習よりも、みんなハイスコアが出て、
大盛り上がり
『入賞できるかな?』
なんて淡い期待を抱きつつ、表彰式。

しかし、現実は、甘くなかったようで、
入賞できず
2ゲーム合計 300以上の壁は、高かった

とても楽しい時間を過ごすことができ
来年も、同じチームで入賞を目指し
参加したいと思いました。










一日看護体験学習
2013-08-22(Thu) 17:19
こんにちは
看護部のMです。

8月下旬だというのに、
暑い日が続いておりますね
体調など崩されていませんか
水分補給をして、熱中症にならないように
気をつけてくださいね

1日看護体験を実施しました。
今回は、中学生、高校生5名の応募がありました。

応募動機としては、将来、看護師や救急救命士等、医療の仕事に興味のある生徒さんたちで
大変意欲的に参加していました。

看護体験を終えての感想(アンケートより一部抜粋)
・病院は、医師や看護師以外にも、色々な職種の人がいて成り立っていることを知った。
・病院の普段では見られない所を見学したり、患者さんと触れ合ったりする貴重な体験ができてよかった。
・体験で学んだことを、何かに活かしたい。
・患者さんの一番近いところにいるのが看護師であると実感した。  
etc.

それぞれいろいろな学びがあったようで、病院のことを知っていただき、
医療の仕事に対する関心が更に高まったようでした。
この体験が、将来の進路の選択に結びつけばと思います。

5年後、10年後に、看護師、救命救急士になって、
お会いできたらいいですね
                      
 
 




はじめまして
2013-08-20(Tue) 14:06
こんにちは はじめまして。

このたび、ブログを担当することになりました M  と申します。
ブログを書くのはなのですが、
院内のこと。
院外の行事など、
『いろいろなことをお伝え出来たらいいなぁ~。』
と思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


今年も・・・
2012-12-28(Fri) 16:38
クリスマスも終わり早いもので、今年一年が終わろうとしています。
仕事も残り明日一日となりました

みなさんは今年一年どんな年でしたか?

今年も良いことも悪ことも含め色々なことがありました 

あたりまえかもしれませんが・・・色々なことにぶつかるからこそ色々なことを経験して
色々なことを学んでいけるのだなァ~と改めて思った年でもありました。

寒い日が続きますので、みなさんお体に気をつけて良いお年をお迎えくださいませ 
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます






 






 


やっと更新です・・・
2012-12-06(Thu) 09:34
寒くなりましたね・・・。体調を崩しやすい時期でもありますが、みなさま体調はいかがでしょうか?
さて、このブログ・・・数ヶ月更新されないまま時間だけが過ぎて、なんと気づけば今年もあと数週間で
終わり・・・ いくつか前の記事を見れば、昨年のクリスマス会の記事が・・・一年ほんとに早いですね~ 

そんなわけで・・今年もクリスマスの時期がやってきました。病棟を回るとツリーはもちろん、クリスマスの飾り付けがキラキラとしています  今年もクリスマス会の企画が色々とあるようです。

看護師さん達、演奏会の練習など頑張っているそうですよ~  楽しみですね


患者さまやご家族に喜んでいただけますように・・・