fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
輸液ポンプ勉強会
2009-04-14(Tue) 13:55
昨年に引き続き、H.P委員になったMです。
去年は、先輩Kさんに助けてもらい1年を終えましたが、今年度は、1人です頑張ります。

3月に輸液ポンプの勉強会がありました。
新人の私は症例発表などに取り組んでいたため、なかなかこちらに書き込むことができませんでした。
遅くなりましたがやっと報告させていただきます。

今回は業者の方に来ていただき、輸液ポンプを使うコツを教えていただきました。
0903pump.jpg 0903pump_4.jpg 

点滴の残量が残らないように使うこつなど、すぐにでも実践でつかえることばかり。
とても勉強になりました。


0903pump_3.jpg 0903pump_2.jpg 0903pump_1.jpg 0903_3.jpg





病棟勉強会
2009-04-05(Sun) 23:23
こんにちわ。4AのMです
だいぶ遅くなってしまったのですが、病棟で行われた勉強会のご紹介をしたいと思います
この勉強会がこれまで病棟をまとめてきた田中師長の最後の講義となりました。田中師長~お幸せに~!!

まずは退院調整についての勉強会。全員参加で数回に渡って行われたこの勉強会ですが、患者様の退院先を探すに当たって知っておきたい情報が沢山詰まっていて、ナースの皆さんとても真剣に聞いていました。用意されていた資料も豊富で、イラストつきだったり簡単な表のようになっていたり、とてもわかりやすかったです

 
 3月9日の勉強会⑤


お次は医療安全の勉強会。こちらは詳しい資料に加えて主任自作のパワーポイントを使用した画像による説明もありました・・・・・・・あったのですが、何のセッティングミスがあったやら、折角用意されていた動画がほとんど見れなくなってしまいました。ちょっと残念デスまた今度の勉強会に期待したいと思います(笑)
鼓の演奏会
2009-02-16(Mon) 18:39
5B病棟ホムペ担当Yです。ぱんだ キラン
今年は早めの春一番も吹き、急に暖かくなったり~今日は冷たい風が強かったりと寒暖の差が激しい今日この頃ですが、皆さま体調などは崩していないでしょうか?

さて本日、当回復期リハビリテーション病棟に入院されている患者様の一人F田様が鼓の披露をしてくださるとのことで、昼食後から午後のリハビリ開始までの短い時間に披露していただきました。

この演奏会開催の経緯は、ご本人様から「リハビリで良くなった証拠として披露したい」と申し出があり、一緒に三味線で合奏してくださる先生に予定を合わせていただき、今日の演奏会となったのですが~演奏のために袴姿に着付けをしてなんとまぁ~本格的な!
「うわ~これじゃ舞台をきちんとセットしなくちゃ申し訳なかったね!ぱんだ ガーン!!
そう、今回はいつもレクリエーションに使用している大食堂ではなく、小食堂で・・・後ろも普通のカーテンで・・・なんて簡単な舞台なんでしょう。本当に申し訳なかったです。しかも写真を撮ろうとしたら

「逆光だぁ~!ぱんだ がーんぱんだ がーんがっくり
短い時間でしたが皆さん集まってくださいました。

...Read more ?

今日は節分
2009-02-03(Tue) 12:34
こんにちは~!5B病棟のぱんだ るんです。

今日は節分!
5B回復期リハビリ病棟では今月もまたスタッフが張り切って飾りつけをしてくれました。

節分

どうです?
あまり強くなさそうな鬼ですが~(笑)
それでも鬼は鬼?豆まきをして厄をはらいましょう!

今年の恵方は東北東やや右です。

今日の患者さまの昼食は恵方巻き。
皆さん東北東に向いてだまって食べて・・・ないよね(笑)


...Read more ?

トリアージ訓練に向けて
2009-01-20(Tue) 23:04
こんばんは~!ホムペ委員、当ブログ管理人のです。

先日こちらでもトリアージの院内研修に参加した委員より報告があったり、看護部長のブログでも紹介されておりますが、当院では来月下旬に開催されるトリアージ訓練に向けていろいろと動いております。
トリアージ委員の皆様は一ヶ月後にせまった本番に向けてスタッフの配置やいろんな手配など大変のようです。
今日は今年の訓練で実際動く職員を集めて顔見せを兼ねた集まりがありました。
も今年は記録カメラマンとしてメンバーにもぐりこんでおります。

今回集まったメンバー


...Read more ?