fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
新人リフレッシュに行ってきました
2009-05-20(Wed) 10:44
5月14日15日と、リフレッシュ研修に行ってきました。

晴天に恵まれ、新緑の景色と澄み切ったおいしい空気を満喫できました。
新人さんたちは4月から緊張した日々の連続で、ほんの少しの時間ですが、同じ思いを共有できる同期と、仕事を離れて有意義なときを過ごせたと思います。
ちょっと不満の残る夕食を終えた後も、看護部長とお酒を飲みながら、たくさん話を聴いていただき、軽井沢の空間以上に疲れていた心を癒してもらったのではないかと思います。

また現場に戻ってヘコたれてしまうかもしれませんが、
今はまた元気を振り絞って頑張ろうって感じ

...Read more ?

スポンサーサイト



トリアージ研修
2009-02-19(Thu) 17:19
遅くなってしまいましたが、2月10日に東大和病院の木庭先生をお迎えしてトリアージ研修会を開催しました。
2月23日に実施される当院のトリアージ訓練を間近に控えての研修会でした。

木庭先生は、当日風邪で最悪なコンディションのなか、かすれ声をおして、うちの研修会に来てくれました。ありがとうございました。嬉しいです。
体調不良の中講義してくださった木庭先生です。

今回の講義演目です。

当院よりもはるかにトリアージ訓練回数をこなしている東大和病院での訓練風景や注意事項など、当院のスタッフから気合の入った視線を向けられながら熱い講義をしてくださいました。
23日に向けて参加したスタッフは真剣に聴いています。


災害は忘れたころにやってくる!
いま、このブログをかいているときに地震が起きたらどうしたらいいの!って思うと、やっぱり動揺してしまいますよね。

...Read more ?

フィッシュセラピー体験してきました!
2009-01-16(Fri) 09:53
みなさま、武蔵村山市の「かたくりの湯」って温泉施設をご存知でしょうか?
当院から車で5分くらいのところにある日帰り温泉です。

これまで周辺にあるアスレチック公園には何度か足を運んだことがあるのですが、
温泉ははじめて。

当初の目的は、温水プールでした。
温水プールは、ジャクジープールでとっても楽しめしましたよ。
規模は小さいのですが、うちは子供も小さいのでちょうど良い広さでした。
他にも、小さい子供に泳ぎを教えるの姿があって
地域の方にたくさん利用されているんだな・・と実感。

プールのあとは、水着を脱いで温泉へ直行できるのもGOOD
カラダも癒されたあとは、いざお魚さんのもとへ

ガラ診療所


ガラ先生看板


10分500円で体験できるんですよ。


かなりくすぐったい



けっこう楽しめます
大きな水槽にが泳いでいて、足を入れるとどこからともなく
集まってきて、足をつんつんと突っつくんです。
かなりくすぐったくて、しびれているような感覚というか激しいバブの泡に包まれたような
不思議な感覚です。

こどもと二人でトライしてみました
ご覧のとおりにかなりくすぐったいです。




じっと我慢していると、足にしがみつくようにが取り巻いてくるのですが
やはり足を動かしてしまうので・・・・
となりのには、たくさん集まっているなあ・・・なんて羨ましがってみたり。

また、行ってみようかな。
ぜひ、皆さんも行ってみて下さい。
お薦めですよ

村山温泉 かたくりの湯公式サイト
フットケアの研修会に行ってきました
2008-12-19(Fri) 14:05
先日12月13、14日と石川県糖尿療養指導士研究会さんからの招聘で「糖尿病重症化予防(フットケア)研修会」へ行って参りました。
この研修は糖尿病療養指導におけるフットケアの意味を正しく理解し、フットケアの技術を学び、糖尿病患者様のQOL向上に向けて具体的働きかけのできる人材を育成することを目的に開催されたもので、今回私は講演と演習指導として参加させていただきました。

081214_1.jpg

足のケアをすることはナースの役割のひとつです。とっても地道な活動ですが、今注目されている分野です。
金沢のひとたちはとても熱心!今回の講義がお役に立てれば嬉しいです。


実は研修目的とは言え、久しぶりの旅行でしたのでいろいろと写真を撮ってきました。
少しだけ紹介させていただきますね。

081214_14.jpg
こちらは金沢の風景。久しぶりの旅行でドキドキ

...Read more ?

きのこ日記~その5~
2008-11-21(Fri) 14:22
ご無沙汰しております。
皆さまの記憶の片隅に忘れさられた頃に
また「きのこ」です。

きのこがその後、どのような成長をしたのか興味を持ってくれている
少数派の方から 先日貴重な応援メッセージをいただき
勇気を振り絞って、ブログに現状を告白します。

実は、順調に成長を続けていたきのこちゃんですが、
一度大輪のきのこの山を形成してくれた菌床(チョコレートケーキのような原物)
VFSH0060.jpg

が、2度目の大輪を咲かせるための水入れの儀式を済ませたが最後・・・・・
VFSH0003.jpg

まさか、このような悲しい結果が待っていたとは思いもよらず
ひたすら泣き崩れず毎日です

いまやこの有様です
VFSH0004.jpg

え?味ですか??ほぼ無味無臭でした。
楽しかったきのこ狩りの思い出は、我が家の今年のイベントとして
大切にしておきます。