fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
sweet♪
2008-12-27(Sat) 23:13
こんにちは、4AのMデス
皆様クリスマスはいかがだったでしょうか私は趣味で毎年のようにケーキを作っては配りまわっておりました今年は頑張って『ブッシュ・ド・ノエル』『チョコレートシフォン』『ザッハトルテ』『マカロン』の4種類作りました
下手の横好きではございますが、今回はそのケーキを画像付きで紹介したいと思います
でわでわ、prease click 『Read more』

...Read more ?

スポンサーサイト



災害医療(トリアージ)院内研修
2008-12-27(Sat) 14:45
4B病棟HP委員会担当女笑です。
今回「災害医療(トリアージ)」について、の院内研修会について御報告します。
この研修会は職員全員対象で4回に分けて行わます。
担当女笑は第一回目にカメラ片手に参加してまいりました。

では、トリアージとは何なのか!配布された資料を参考に御説明致します。

 災害発生時など多数の被災者や傷病者が同時に発生した場合、その疾患や外傷の重症度、緊急度に応じた適切な治療と搬送を行う為に優先順位を決定する事を言います。
 その目的は、多数の傷病者が一度に発生する災害下において、現存する限られた医療資源の中で、一人でも多くの傷病者を究明し、社会復帰へと結びつける事、限られた条件の下で、最大多数を救う事も目的をして行われます。
トリアージは現場トリアージから始まり救護所トリアージ→搬送トリアージ→病院トリアージ→現場~病院トリアージが繰り返し行われます。傷病者の識別はトリアージタッグと言うものを使用します。
これがトリアージタッグです
        ↓
20081227.jpg
用い方は、通常負傷者の右手首にタッグのゴム輪を二重に巻きつけます。不可能な時は左手首→右手首→左足首→首の順につけます。タッグは3枚つづりで1枚目は災害現場用、2枚目は搬送機関用、3枚目本体は収容医療機関用となっています。
優先度については赤色(重症群)・黄色(中等症群)・緑(軽症群)・黒(死亡群)の順です。

研修会で模擬患者設定を使用し参加者全員でトリアージを行ってみました。
          答え合わせの様子です。
                  ↓
2008122702.jpg

1人につき1分間でトリアージを行わなくてはならない為、戸惑い焦りながらも挑戦してみました。
例題は全部で10。残念ながら女笑全問正解とはいきませんでしたorz
トリアージをしなければならない様な出来事が無いのが一番ですが、災害時を想定した訓練は必要だと改めて実感した研修会でした。
来年には本格的なトリアージ訓練も予定されている為、しっかり基礎を身につけましょう!!
クリスマス会の報告
2008-12-25(Thu) 17:31
こんにちは、5B病棟のYですぱんだ フフ

今日はクリスマス。
当病棟は平日、リハビリばかりやっていてクリスマス気分が味わえないため23日の休日に早めのクリスマス会を開催しました。

今年もボランティアの方に来ていただき、ハンドベルの演奏などみんな(患者様もスタッフも~笑)で楽しみました。
081223_1.jpg

今回の演目は

ハンドベル演奏】お江戸日本橋、荒城の月、浜千鳥、月の砂漠、とうりゃんせ
クリスマス曲演奏】数曲
合唱】春が来た、春の小川、瀬戸の花嫁、幸せなら手を叩こう、ふるさと


081223_2.jpg

たくさんの患者様に参加していただき、そして皆様とても感激しておられたようです。
いいクリスマスプレゼントになったでしょうか?ぱんだ フフ

ボランティアの皆様、お忙しいところありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。


...Read more ?

パンパかパーン!5Aのクリスマスツリー、発表!
2008-12-19(Fri) 20:05
 ジングル、ジングル、鈴が鳴るぅぅぅ~
いや~もうすぐクリスマスですね~
皆さん、もうプレゼントは決まりましたか
 5Aもやっと、ツリーを飾りクリスマスらしくなってきましたよー

5Aホームページの黄金コンビK&Mで~っす!


このツリーはなんと、スタッフからの贈答品なんですよ
凄いですよねー
今回は、画像も一緒なんで解ると思いますが、実際160×100cmもの大きさがあるんですよ
 いかがですか
 
保育室クリスマス会
2008-12-19(Fri) 14:09
メリークリスマス・・・って少し早いですか?(笑)
でも先日当院の保育室にて一足早いクリスマス会が開催されました

少しだけですが画像にて紹介しますね。

これを広げると~可愛い招待状が出てきました!
こちらがクリスマス会の手作り招待状です。

さぁ、子供たちと一緒にクリスマスをお楽しみください。

...Read more ?

フットケアの研修会に行ってきました
2008-12-19(Fri) 14:05
先日12月13、14日と石川県糖尿療養指導士研究会さんからの招聘で「糖尿病重症化予防(フットケア)研修会」へ行って参りました。
この研修は糖尿病療養指導におけるフットケアの意味を正しく理解し、フットケアの技術を学び、糖尿病患者様のQOL向上に向けて具体的働きかけのできる人材を育成することを目的に開催されたもので、今回私は講演と演習指導として参加させていただきました。

081214_1.jpg

足のケアをすることはナースの役割のひとつです。とっても地道な活動ですが、今注目されている分野です。
金沢のひとたちはとても熱心!今回の講義がお役に立てれば嬉しいです。


実は研修目的とは言え、久しぶりの旅行でしたのでいろいろと写真を撮ってきました。
少しだけ紹介させていただきますね。

081214_14.jpg
こちらは金沢の風景。久しぶりの旅行でドキドキ

...Read more ?

絶景!
2008-12-16(Tue) 10:35
こんにちは~!5B病棟のYですぱんだ 

東京は先週の暖かさと一転し、今週に入ってからめっきり寒くなりましたが、皆さまお元気でしょうか?
そろそろインフルエンザも流行りだしてきたとの報告もあり、感染防止に手洗い・うがいはしっかりしましょう!

さて、Yは昨日夜勤明けだったのですが、寒い朝というものは空気も澄んでいますよね~?
5B回復期リハビリ病棟は5階の南側に位置しておりまして~周りに高い建物のない(爆)うちの病院からは一大パノラマが展開されるのですが、あまりにも綺麗な朝焼けと、反対側には雪で真白な富士山がお目見えしてくれましたので、写真なんか撮ってしまいました
患者様も感激しておられましたね~携帯カメラで写真を撮っておられる方も(笑)
おそらく当院では一番眺めのよい病棟だと思いますぱんだ キラン

0812155b02.jpg
0812155b01.jpg


このような美しい風景を朝一番に観て、一日が始まるなんてすばらしいことだな~って思います。
・・・でも私がこのような清々しい風景を観られるのって、深夜の勤務帯だけなんですよねぱんだ がーん
夜勤明け・・・帰宅して寝るだけだった

Yは年越し夜勤をする予定ですので、初日の出を撮れるようだったらまたこちらで紹介しま~っす。
え?仕事しろ!って?ぱんだ べー
めりぃくりすます☆★
2008-12-15(Mon) 22:14
こんにちは、4AのMデス
もうすぐクリスマスということで、4Aもようやくクリスマスツリーを飾りました
4Aのツリーは小さくて迫力には欠けますが、ミニサイズならではの可愛さがあります
そして、なんと2つも飾ってしまいました

ますは一つ目・・・・
xmas4a_1.jpg
中が抜けててちょっと変わっているでしょう電球がピカピカとしてとても綺麗なのデスヨこちらは看護ステーションのカウンターに飾りました多くの患者様に愛でて頂いております

二つ目はこちら・・・・
xmas4a_2.jpg
受付のカウンターに飾ってありますこちらも電球がピカピカしますよ(分かりづらいよぅっ

以上、4Aの可愛らしいクリスマスツリーでした
職員旅行~ライオンキングと寿司バイキング
2008-12-14(Sun) 23:47
こんにちは~!5B担当のYですぱんだ べー
既に何度も紹介しているように、大和会職員旅行は数コースを何回かに分けて行っております。
今日は先日行われた大和会の職員旅行のひとつ、
「ライオンキング鑑賞と寿司バイキング」に参加された5B病棟のY下ナースから、当日の様子をリポートしてもらいましたので、ご紹介します。



***********************************

11月30日、職員旅行に参加してきたY下です。
ホームページ委員のYさんに「写真お願い!」と言われ、何を撮っていいのかいろいろ悩みましたが、当日の様子をお楽しみいただければと思います。


...Read more ?

お勧めの映画Part3
2008-12-11(Thu) 12:57
毎度おなじみ?のお勧め映画コーナーがやってまいりました(笑)

年末にかけてたくさんの映画が公開され始めましたが、皆さんはどんな映画がお好きですか?
私は洋画それもSFが好きなんですけど、ここ数年は邦画も頑張っていて、良い作品が多くなってきましたね~、だから最近は邦画を観る回数も増えました。

そんな中先週「私は貝になりたい」を観に行きましたが、戦犯にされてしまった一人の男性とその家族のお話ですが、とても哀しい結末で泣けました。なんて理不順で・・・戦時中っていうのは本当に全てが狂っている!強い苛立ちを感じました。
でもそれ以上に俳優さんたちの熱演に感動しました。お勧めです!
戦争のない日本ですが、過去の過ちを忘れないようにしていきたいものです。

そして、つい先日には「ウォーリー」を観に行ってきました。
ただのアニメと思うなかれ!「ゴミ・環境問題」「メタボ」「人権」などいろんなテーマが入っていて、お子さんと一緒でも、また友人と一緒でも楽しめる作品だと思います。
え?は??・・・映画はいつも一人ですわ
ウォーリー可愛いですなんでロボットなのにこんなにかわいいんだろうってくらい<キャラクターもの好き

SF好きな私としては来週末公開の「地球が静止する日」がとても楽しみです。
ジャパンプレミア・・・応募したけど外れましたキアヌが来日するから絶対に行きたかったなぁ・・・
それ以外に年末にむけて公開される作品ではディカプリオ主演の「ワールド・オブ・ライズ」「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」も絶対に観に行く予定です

あとお勧めな映画は~いやこれはあまりにもコアな作品だし、上映館も少ないので~(笑)

来年に入ったらまたお勧めの作品が公開されますが、それはまた次の機会に~・・・って、まだ続くか?
師走ですね~
2008-12-08(Mon) 21:44
こんにちは、5B病棟のぱんだ べーです。

タイトルがなんだか「部長さんのブログ」とかぶる気がしますが~(笑)
ま、そんなことはお構いなくこちらでも・・・

今年もあと1ヶ月になりましたね。早いものです。
ぱんだ べーが5B回復期リハ病棟に移動になってからあっという間の一年でした。

年末と言えばクリスマス。

昨年もブログで「クリスマスツリー合戦」と言う記事で各病棟のツリーを紹介していた記憶がございますが、当時まだ他の病棟にいたぱんだ べーは5B病棟のツリーの大きさに感動したものです。

さて今年も5B病棟では院内随一の大きさを誇るクリスマスツリーを飾っております。
SANY0051.jpg年々豪華になっているような・・・(笑)→気合が入ってます
患者さまも記念撮影されてましたね。

電飾が点くともっと綺麗~SANY0047.jpg
お~お台場か原宿のイルミネーションにも負けませんね~<自画自賛?(爆)

当病棟では23日にクリスマス会を予定してます。
今はそのために病棟中をデコレーション中。
でも日中は病棟全体を使って患者さまが訓練をしているため飾りつけはもっぱら夜。
クリスマス担当となったスタッフが夜勤の時に飾りつけしております。
まだ途中なんですが、少し紹介しますね。


...Read more ?