fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
病棟勉強会
2010-06-08(Tue) 15:37
こんにちは、5AのMです
先日病棟にて透析の勉強会が開かれたので、そのご報告をしたいと思います
透析勉強会
以前透析室に勤務されていた看護師さんが講義を行ってくださった今回の勉強会は、透析室にて実際に使用しているパンフレットと、リアルなシャント音を聞くことができるDVDを利用して進められました。5Aには透析患者様も入院されていて、そんな患者様方のケアについて興味を持つ看護師、看護助手は多く、皆真剣に講義を聞いていました。
この透析の勉強会を開くに当たり、講義をしてくださったS看護師と勉強会を企画してくださったK看護師にそれぞれコメントをいただきました。

S看護師より
今回の勉強会において、透析終了後から次回の透析を受けるまで、患者さまがどのように入院生活を過ごしたら安全なのか・・・そして看護者は何をどう整えてケアしたら良いのかを理解してもらうために、透析導入時、患者様に透析室より渡しているパンフレットを用いて勉強会を行いました。シャント音においては、他部署の協力でDVDを用いたことで、興味深く説明を聞いていただけたと感じました。今後更に知識を得たいと思えるきっかけになればよいかと思います。

K看護師より
私たちの病棟には現在、9名の透析患者様が入院されています。私自身透析看護の経験が無く、スタッフにも未経験者がいたため、今回透析勤務の経験のある看護師に勉強会を依頼しました。
勉強会後のアンケートでは『解りやすかった』『顔なじみの看護師なのでリラックスして聞けた』などの意見があり、好評でした。今後もスタッフの興味のある課題を盛り込んだ勉強会を企画していきたいと考えています。


看護師のSさん、Kさん、ありがとうございました!!
今月はストマケアについての勉強会を予定しています。そちらの内容についても紹介したいと思いますので、また次回をお楽しみに!!,
スポンサーサイト



看護フェア満喫してきました!
2010-06-08(Tue) 15:36
こんにちは、5AのTです。
毎年恒例の看護フェアに参加してきました。
今年は開院5周年記念これからも<地域の皆様と共に歩む武蔵村山病院>でありつづけられるよう
頑張らねば今年度のイベント内容は、かわいいの風船を配ったり、ヨーヨーつり、実際に自分が
手洗いをきちんと出来ているか確認できる手洗いコーナー、アロマの資格を持っている職員が実際に
マッサージを行ってくれるアロマハンドマッサージコーナー、禁煙をしたいけど出来ない人のための禁煙
相談コーナー、実際のリハビリが体験できるリハビリコーナー、血圧を測ってもらい、看護師に日頃の質問
に答えてもらえる健康相談コーナーなど!
職員も地域の方々にも楽しんでもらえた看護フェアの様子を写真で紹介していきますね

...Read more ?

4B病棟です
2010-06-03(Thu) 14:17
こんにちは、4B病棟のです。

SANY0197.jpg

6月は梅雨。。。と、言うことでワーカーのIさんが、アジサイ+カエルの飾り付けを
作ってくれましたので、ご紹介します。

あめあめ降れ降れ母さんが~

SANY0198.jpg


来月の飾り付けは、7月はやっぱり七夕かな~
来月も楽しみにしてて下さいね
大和会公開医学講座
2010-06-03(Thu) 13:24
こんにちは、5AのMです
前回もご紹介させていただいたこの公開医学講座。今回は麻酔科のTDrによる
『もしあなたが麻酔を受けることになったら~本当は怖くない麻酔の話~』という
講義が行われましたので、ご報告をさせていただきます

公開医学講座麻酔

...Read more ?