fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
災害訓練
2010-10-30(Sat) 00:13
3B産婦人科病棟のです。
先日、当院で大規模な災害を想定した災害訓練が実施されました

当病棟では、それぞれに与えられた役割を実施し訓練を進めるほか、実際に電気を消してみたり非常時の物品を手に取り、実際の使用感を体験したりもしました訓練の中で体験し、感じた事を話し合うなど、有意義な訓練になりました
非常用物品のベビー用のスリングで、実際に赤ちゃんの人形を抱いてみたり、装着方法や使用感等も、装着してみて感じた事、理解できた事も多くありました

災害に備えて、必要な物品を用意しておくだけでなく、普段からいつでも使用できるように、その管理や使用方法を確認しておくことが大切であるとつくづく感じた1日でした。
普段、当たり前の様に使っている、電気や水道ですが、そのライフラインがストップしてしまうと、どれだけ大変なのか
当病棟では、ナースステーションの電気を消しただけで、周りが見えにくくなったり、懐中電灯の電球が、以外にあまり明るくない事に気がついたり、普段の生活が、いかに便利でありがたいことなのかを痛感させられました。

今回の訓練で学んだ事を心がけ、いざというときの為に備えていきたいと思いました。
スポンサーサイト



歓送迎会
2010-10-12(Tue) 14:57
こんにちは4A病棟の副師長さんが、先日病棟で行なわれた歓送迎会を記事にして届けてくれました。
副師長さんながら、この会を通して、改めて楽しくて明るく暖かい病棟だな~と感じられた歓送迎会だったようなので、紹介させていただきますね・・・









...Read more ?

4B病棟です
2010-10-12(Tue) 14:39
こんにちは10月に入り、やっと涼しく秋らしくなりましたネ。
4B病棟に、お2人の常勤ナースが入職されたので、いくつかしてみました。

1.この病院を選んだ理由を教えて下さい。
「とてもキレイで、教育熱心な所にひかれました。スキルアップのプログラムなど、とても良い印象です。」

「ホームページを見て温かい印象がありました。地元にて仕事をしてみたかった。」


2.看護師を目指した理由は何ですか
「家族で先天性の疾患を持った者がおり、今は亡き人となってしまいましたが、小さい頃から誰かの為に働きたいと思っており、NSになりたいと、高校1年の時に、決意しました。」

「祖母の介護にあたり、看護師さんのケアする姿を見て感動したので」


3.4B病棟の印象を、お聞かせ下さい。
「皆さん、とても優しく和やかで、暖かいと、思いました」

「ケアに熱心で、温かい。とても明るくアットホームな感じがします。」


4.病院内に「すくすく」と言う保育施設がありますが、利用はされていますか?働くママとして「すくすく保育室」に、どのような感想をお持ちですか

「利用しています。(まだ1回のみですが。。。)とてもキレイで、働くママにとってありがたい環境だなと、思います」


5.今後の意気込みをお聞かせ下さい。
「のみこみが悪く、皆さんに沢山のご迷惑をかけてしまい、大変申し訳ございません。一生懸命頑張りますので、長い目で見ていて下さい。よろしくお願いします。」

「やる気はありますが、何もできずに、ご迷惑かけてしまい申し訳なく思います。今後教えて頂いたことを、しっかり仕事で返せればと思います。」


以上、新入職ナースさんのでした。
ご協力ありがとうございました。今後のお2人のご活躍、期待しておりま~す
職員旅行♪
2010-10-09(Sat) 10:43
こんにちは

先日、職員旅行でシルクドゥソレイユに行ってきましたメインはシルクドゥソレイユなのですが、
その前にお楽しみが2つありました

東京ディズニーランドホテルでのランチバイキングイクスピアリでのお買い物バイキングではあまりのおいしさと、種類の豊富さとでついつい食べ過ぎてしまいました  (体重計のことは・・・
買い物では、2時間あるとのことでゆっくり見れると思っていましたが思っていた以上に見ることが出来ず・・・残念ながら、何も買えずに終わってしまいました

いよいよシルクドゥソレイユです
独特の空気の中、シィ~ンとした会場・・・・・始まると、一瞬にして大歓声に変わりましたその後も歓声は幾度とあり、約2時間があっという間にすぎましたとっても感動しました気が付けば外は真っ暗

今回は看護師さんと2人で参加しましたが、普段病院では話せないプライベートな話がいっぱい出来ました。久しぶりに1人の時間が持てて、ストレス発散になりましたでも・・・やっぱり今度は子供たちと一緒に行きたいなぁ~
終わりました~
2010-10-07(Thu) 11:26
今日はホームページ委員のです。この数日、お天気が良くて気持ちが良いですね
さてさて・・・復職支援研修が無事に終わり、教育師長もホッとしているようです。嬉しい事に、早速1名面接に来られて就業が決定したようです 続けて面接の予定も入っているみたいなので、楽しみですね。

前回お伝えした通り、新人コースの企画で部長と教育師長は新人入職者さん達を連れ、青梅の七福神めぐりと「座禅」修行に行ってきました。「座禅」ということで新人さん達は、青い顔  をされていたようですが、爽やかな秋晴れの日曜日、青梅の山々を見渡しながらの七福神めぐりと「座禅」修行はとても快適  だったようです。なんといっても、看護部長の手作り弁当に新人さん達は、心打たれたようですよ  味はもちろん、なんといっても川べりでみんなで食べたお弁当が最高のようでした。あ、そういえば・・  ケーブルテレビの取材なんて受けちゃったみたいです放送が楽しみですね。

写真は・・・看護部長のブログで詳しい報告があると思いますので、そちらで一緒にお楽しみくださいね


10月です
2010-10-02(Sat) 09:54
ホームページ委員のです。10月に入り、朝晩だいぶ涼しくなりましたね。9月があっという間に過ぎたような気がします・・・気温の差も激しい時期です、みなさま体調など崩されていませんか?
さてさて、看護部の状況といえば・・・復職支援研修も始まっている中、1日には6名の入職者があり教育師長は大忙しのようでした。

復職支援は5名の方が参加されていて、みなさん楽しんで研修を受けられているそうです。5名の方みなさんが、就業に結びついてくれると良いですね~入職された6名の看護師さん達には当院に入職された感想など、担当部署のホームページ委員より、こちらのブログで紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね

看護部長のブログでも紹介がありましたが、明日の日曜日には、新人コース6ヶ月研修で新人入職者と一緒に、看護部長と教育師長は「座禅」修行を受けに行くようですみなさん、耐えられるでしょうか・・・?こちらの報告もお楽しみに・・・