fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
嬉しい成長
2011-02-16(Wed) 15:57
風が強い日ですね。もう2月も中旬を過ぎ、年度末をしみじみと感じる今日この頃です 

さて、先日今年度は最後のクラークさん達の勉強会がありました。当院のクラークさんは、外来・病棟・内視鏡/放射線・手術室の各部署に配置され、現場での事務作業が主な仕事です。事務と言っても、デスクワークとはまたちょっと違い  結構やりがいがあり“縁の下の力持ち”的なお仕事です 

一年間の振り返りということで教育師長から色々お話しをして頂いた後、この一年の頑張りや反省点など、個人の思いを書いて提出してもらいました。提出していただいたものを読んでいくと・・・・・なんだかうるうる感動・・・ クラークさん達、ちゃんと自分達を振り返って反省し、この一年勉強会で学んだ事をちゃんと心がけ実践してくれている、この一年の経験が確実に成長につながっていて、一年前のクラークさん達とは明らかに違うなァ~と感じとれる内容のものばかりだったのですこれは嬉しいことです  クラークさん達に拍手   です。

成長って嬉しいですね~なんだかとてもハッピーな気持ちになれました  こんな気持ちにしてもらえたクラークさん達に感謝です 


スポンサーサイト



外来勉強会
2011-02-04(Fri) 12:23
こんにちは、外来ホ-ムペ-ジ担当のKです。
先日、外来で「めまい」についの勉強会がありました。講師は、耳鼻咽喉科の看護師さんです

めまいには、1. 回転性のめまい 2. 浮遊性めまい 3. 立ちくらみ があります。

回転性のめまいの症状は、自分自身がぐるぐる回っている感じや周囲が回っているようにみえます。
多くは耳の中の異常でおこり、難聴、耳がつまった感じ、耳鳴り、嘔吐、吐気の症状がでたりします。

浮遊性のめまいの症状は、体がふわふわする、まっすぐ歩けない、姿勢を保つのが難しいなどです。
多くは脳神経の異常や高血圧でおこり、頭痛、顔面や手足のしびれ、運動麻痺の症状がでたりします。

外来にめまいで来院した患者さんにはどのようなめまいなのかを耳鼻科の看護師さんが、確認をしています
めまいにも色々な種類があるんですね!

簡単ではありますが、勉強会の報告でした。



5Bフィッシュ活動!
2011-02-03(Thu) 14:16
こんにちは、5BのMです
5Bでは只今フィッシュ活動として、病棟の壁に装飾をしています
今回はこちら
5B壁①     5B壁②
すこし見づらいですが、猫の写真にふきだしでリハビリを頑張る患者様への応援メッセージが書かれています
思わず笑顔になってしまう程可愛らしい猫が励ましてくれるのです。見ていると心がホッとしますね

フィッシュとは楽しく仕事をするという哲学だそうで、今看護部ではこれを取り入れ、各病棟で趣向を凝らした運動がされているそうです。5Bも近々違う装飾をするそうで、そちらもご紹介したいと思いますのでお楽しみに
嬉しい出来事・・・
2011-02-02(Wed) 14:09
こないだ年が明けたと思っていたら、もう2月  早いですね~・・・ 

さてさて、このブログなかなか記事の更新が進みません各部署に担当のホームページ委員さんがいるのですが、やはり現場にいるとゆっくりと記事を書くというゆとりがなかなかな難しい状況。それでもなんとか努力して書いてくれるホームページ委員さん達・・・ありがたいです~  そしてブログをお読みになってくれているみなさま、ありがとうございます 

先日あった嬉しい出来事です月一でやっているホームページ委員会に欠席をした、ある部署の担当者と廊下ですれ違ったので挨拶を交わしたところ、私に話しかけてきたのでなんだ?と思ったら・・・

「あ、今日は委員会にでれなくてごめんなさいでも、ちゃんと記事書きますから必ず書きますから」と言ってくれたのです。私はなんだかその言葉がとても嬉しくて~  前だったら、そんなに気にしてくれてたかな・・・?そんな声もかけてくれたかな~ァ・・・?ちゃんと“意識してくれている”そして、その気持ちをきちんと“伝えてくれたこと”が何よりありがたいなと、感動してしまいました

ちょっとした気持ちを伝えることで相手がハッピーになる・・・素敵なことですね kさんどうもありがとうございます