fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
自衛消防訓練開催
2009-05-21(Thu) 10:35
5月20日、年に一回の自衛消防訓練が開催されました。
通常業務の中で行われるので、各部署から数名ずつが参加し患者さまの誘導の仕方や
消火器の使用法などを消防隊の方から教わりました。

今年は5階のリネン庫から出火したという設定にて開催。
担当は5B回復期リハビリ病棟だったのですが、こちらの病棟は常時患者さまがセラピストと一緒に廊下で歩行訓練を行っています。訓練中の患者さまが休憩する椅子があったり、車椅子は歩行器具もたくさんあり、避難誘導には課題の多い部署なんです。

時間とともに避難誘導開始!訓練中の患者さまも誘導します


ものが多くて避難活動がはかどらないなど、やはり問題は出たようです。

訓練の後消防隊の方からお話を聞いています こちらは消火器を実際に使用しています。

実践のあとは院外に出て、消防隊の方から総評を聞きます。
高橋院長からも厳しいお言葉が出たようです
消火器を使用するなんて普段の生活ではあまりないですから、消火剤が吹き出る瞬間は腰が引けてしまいますね。

こちらはホースを持っての消火訓練

ホースなら(洗車とかで?)慣れているのか、皆さんお上手でした。

来年はどの部署が担当になるか?常日頃から意識して整理整頓に心がけましょう!