fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
研究集会報告
2009-11-29(Sun) 22:01
無事第9回大和会研究集会が終わり、とりあえず画像にてその様子をご報告いたします。

多分詳しい感想などや報告は、ぶちょ~が明日ブログに書くでしょう(笑)

それと、武蔵村山病院から発表のあった部署は担当ホームページ委員が発表した方からコメントを取ってアップしてくれると期待しております。

昨日も報告したように、一眼レフを持ち込んで撮影していたのですが~なんせ画素数が大きいもんで・・・まだ先月の旅行の画像も整理していないものですから、パソコンがパンク状態
私の撮影した写真は記録用として看護部で保存するものにして~今回は不運にも会場入り口前で私に遭遇してしまった、ホームページ委員5A担当のMさんいつもありがとね~♪と、リハビリのA君別名大作くん(謎爆)にもデジカメを渡して撮影してもらったものをこちらでご紹介致します。


まずは受付の様子から~
お休み返上で皆さんようこそいらっしゃいました。
美女がお出迎え~(^m^) 開演が近づくとどっと人が押し寄せて来ました。

予定時刻には席について今年の研究集会が開会されました。

まずは常務理事より開会の挨拶 当院4Aからの発表
内視鏡室からの発表 演者の皆さまはこうしてお花に埋もれて発表(笑)
さくらホールは1000人以上が収容できる大ホール。広いです みなさんパワーポイントにも工夫を凝らしてますね~ 
特別講演は国立ガンセンターの久保田医長による「真実の伝え方 安心して仕事をおこなうために」 古瀬理事長から奨励賞の発表です。
(IEなら画像にカーソルを合わせると説明が表示されます。またクリックすると一部画像を除いて別ウィンドウに大きく表示もできます。)

久保田先生による「真実の伝え方 安心して仕事を行うために・・・」は告知についてのお話でした。にとって、すごく興味のある分野でしたので写真を撮りながら聞き入っておりました。告知って病名だけでなく、治療している間の予後の告知もありますが、本当に難しいと思っています。久保田先生のお話はとても勉強になりました。うちの外科Drによ~く聴いてもらいたいものだわね。ま~今は回復期リハビリテーション病棟勤務なので、あまり告知シーンには出会わないのですけど、リハビリの進行状況を患者さまにお話するときにも当てはまると思いました患者の名前も分からないで適当に話するそこの某センター長、こういう話を聴いて…ないだろな~きっと

患者さまやご家族の方に説明するってことは本当にデリケートなことですよね。気をつけたいものです。某センターは患者さまに暴言ですからね~デリケートのでの字もございませんけどね~(怒)


撮影に協力してくれたMさんとAくん、ホントにありがとね~!