fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
大和会研究集会 発表者インタビュー
2009-12-15(Tue) 16:45
>こんにちは

4A病棟Sです

先月行なわれた「大和会研究集会」の発表者4A病棟のNさんにインタビューしました


Q1 研究メンバーに選ばれた時の気持ちは?
A.看護研究は研究集会で何度か、聞いたことがあるけれど、具体的にどんな感じなのか想像もつかず不安だらけでした早く研究に取り組んだけれど、テーマもなかなか決まらず、早い段階で、難しさを知り、この先どうるのかという、不安・脱力感でいっぱいでした

Q2 発表者の素直な気持ちは??
A.小心者である上に、緊張しやすい私なので、毎日誰か発表を変わってくれないかなーと、仕事中も考えていました失敗したらどうしようとか、“賞"に選ばれなかったら私のせいだという気持ちになり、本番前から泣きそうでした周りには見せないように頑張りましたが、当日のリハーサルの時に、東大和のDrより「けっこう噛んでたから、本番まで練習してね」とさらりと言われ、恥ずかしいのと、情けない気持ちになりました当日、師長が差し入れを持って楽屋まで応援に来てくれて、気持ちが少し楽になりましたその後、メンバーみんなで本番ぎりぎりまで特訓開始なんとか、スムーズにいくようになりましたやさしい先輩方なので、頼りっぱなしでした・・・・

Q3 本番中のエピソードは??
出鼻をくじかれた思いで、本番です発表は2番目だったので、良かったです早く終わらせたい気持ちでしたので・・・・段上にあがった時点で驚いたのが、客席は全く見えないのです光で照らされて眩しく、客席が見えないという奇跡これで少し安心した私ですが、やっぱり緊張します自分の声は全く聞こえず、会場に聞こえているかなと不安になった位です何せ、原稿には言いにくい言葉ばかりで、大変でしたが、諦めはつきました最初は順調です後半になるにつれて、噛みだしましたと、言っても3回くらいだと私は思っていますが・・・本番中は常に頭は真っ白、感情もありません手・声は震え、隣にいた先輩も原稿が揺れていたと気づかれるほどです大きな間違い・失敗はせず発表は終了もう、次の質問のコトなんて考えられません2つ質問が来ましたが、ずーっとぼんやりしていたのを覚えています先輩がしっかり答えてくれて終了放心状態で着席しました

最後に・・・
看護研究は大変でしたが、今になっては楽しかった思い出ばかりです機会があれば、また取り組んでみたいと思います・・・が、研究発表はこりごりです賞が取れず残念でいたが、やっぱり4Aの研究内容が1番だと思っています ありがとうございました



本当にお疲れ様でした