fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
初めまして!!
2010-08-01(Sun) 14:30
はじめまして、外来のホ-ムペ-ジ委員になりましたkです
よろしくお願いします。

今回、外来で「結石について」の勉強会がありましたので、報告したいと思います。

☆結石とは・・・
  
 尿は腎臓で作られ、尿管を通って膀胱に運ばれます。そして一定量の尿が膀胱にためられ、
 膀胱から尿道を通って排出されます。この腎臓、尿管、膀胱、尿道など、尿の通り道を尿路といい、
 この尿路に石ができるのが尿路結石です

☆結石のできる原因は?・・・

 結石のほとんどはシュウ酸カルシウム結石で、尿の中にカルシウムとシュウ酸が増えすぎて結合し、
 それが腎臓で結晶化して結石に成長したものです。
 このカルシウム結石ができる原因は、肉類や糖質のとりすぎ、カルシウム不足、過度の飲酒などと
 いわれています。偏った食生活による偏った肉体環境が、結石を作る原因となるのです

☆治療・・・
 治療には、保存的加療、経尿道的尿管砕石術、体外衝撃波結石破砕術があります。結石の大きさにより治療
 方法がかわります。

結石の痛みは、石が動いて痛みがでる訳ではなく、炎症ではれて痛みが出るのだそうです

以上で報告終了です

結石を作る原因のひとつである、偏った食生活気をつけたいものですね・・・