fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
富士登山で感動!
2010-08-27(Fri) 09:40
 ~期待と不安を背負っての富士登山~

看護部長の思いつきから始まった富士登山計画。乗りかかった船から下船できず、こうなったらどうにでもなれ!という思いで行ったんです
 今日は富士山から帰ってきて4日目。足の筋肉痛からも開放され階段昇降もスムーズにできるようになりました。
今、富士登山を振り返ってみると、苦しかったことなんか忘れてしまい、感動・感謝の気持ちでいっぱいです
もちろん10人全員で無事に登頂できたこと、雄大な大自然を目の当たりに日頃のちっぽけな自分を実感できたことは素晴らしい体験だったのですが・・・。
何よりも私が感動しているのは10人の仲間です。ずっとずっとみんなのことを引っ張って行ってくれたリーダーNさん。自分が高山病と戦いながらも、常に仲間の心配をしてくれてありがとう
ちょっと気を抜けばすぐにでも脱落しそうな二人を最後尾から支え続けてくれたYさん。この二人に守られていたから成し遂げることができたんだな~、と。
 10人みんなが仲間のことを気遣って、思いやって、言葉を掛け合って・・・日頃の生活の中でこんな気持ちの良い時間をキープできることって少ないですよね、本当に。
腹がたったり、人を疎ましく思ったりして、どちらかというと人間の汚れた感情に触れることから逃げられないんですけど・・・山の上でそんな感情は全くなかった。それが私には何よりも感動的でした
 疲れ果てて辛い思いが大きかったらみんなにいっぱい話したかったけど・・・あまりにも楽しかった富士登山。みんなに分けてあげられないので、しばらくおとなしくしています。
本当は、素敵な景色や頑張った自分たちの思いを言いたくて言いたくてしょうがないんですが・・・・ね。
もし、行って見たいと思った方がいましたら、ぜひ体験談を聞きに来てください。事前準備から当日そして帰ってきてからの体調変化などについてもお話できますョ
写真もいっぱいあるので見てもらいたいんですけど・・・しばらく静かに仕事に没頭しないと・・・なので。
看護部長は、またへんなことに取り組もうと張り切っているようで・・・次はなにがでてくるのか少々不安であり、楽しみでもある私が今ここにいます