fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
4B病棟です
2010-09-04(Sat) 15:31
こんにちは今年の夏は、過去113年間の記録史上最も暑い夏だったとか。。。

そんな暑い中、4B病棟に「お風呂介助」の方が2名入職されましたので、インタビューしました。


1.なぜこの仕事を希望したのですか
 
「介護の仕事に興味があったのと、患者さんにより近く接する事ができると思い希望しました。」
  
「介護に興味があり、希望しました。」


2.お風呂介助の仕事についてどのような印象うをうけましたか
  また、実際にお風呂介助の仕事をしてみて、どのような印象を受けましたか
  
「初めて拝見した時には、皆さんが汗をかきながらお仕事していたので、思った以上に体力を使うなと
  印象を受けました。」
  「今までに使った事のない筋肉を使ったので、次の日は筋肉痛でした。流れが速いので、つい行くのに必死でした。」

「全くイメージがわかずに初めて見る入浴介助。皆で一生懸命患者さんを搬送している姿、洗っている姿。
  ただただ、体力勝負という感じでした。」「とても大変な大変な仕事だと思いました。1人1人患者さんは
  違うので、洗い方の強さなど、また患者さんの気持ちになった時に100%満足しているのか
  限られた時間の中で、どれ位までしてあげられるのか..と考えてしまいます。」  


3.お風呂介助をするにあたって気を付けている事はなんですか

「患者さんに『お風呂が楽しみ』と思ってもらえるように、お湯の温度や加減、声掛けを気をつけるよう心掛けたいです。」

「患者さんにストレスを与えないように気を配っています。また安全にケガなどないように気を付けています。」


4.仕事をしてみての感想・意気込み等、一言お願いします。

「スタッフの皆さんから快く介助の仕方を教えて頂けるので、出来なかった事が出来ると、とても嬉しいです。
  チームワーク がとても大事なので、これからも、足を引っ張らないよう頑張りたいと思います。」

「この仕事についてから、2ヶ月がたち少しずつですが、患者さんの名前を覚えてきたり、搬送のしかたを教えて
  もらったりと流れがわかるようになってきました。まだまだ2ヶ月ですが、足でまといにならないようスタッフさん
  と患者さんと仲良く仕事が出来たらいいな...と思います。よろしくお願いします。」 


以上、お風呂介助の方のアンケートでした。
アンケートへのご協力、ありがとうございました