fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
症例研究発表会
2008-04-04(Fri) 22:49
昨年の4月に入職した新人ナースによる「症例発表会」が開催されました。

これは、「新人研修」としての最後の行事。
一年を通してなにを学び、どのように成長してきたかを先輩ナース、そして今年新卒で入職したナースの前で発表しました。

08040401.jpg


08040403.jpg


先輩ナースも通常業務の合間に交替して参加して発表を聴きに来ています。

08040404.jpg


一番前には今年の新人ナース4名が真剣に聴いていますね。(暗くてごめんなさい)




08040405.jpg

トップバッターは外科病棟に勤務している濱くんです。
昨年入職では唯一の男性ナースです。
ストマ管理の難しさを発表。

08040412.jpg

今年は前半5名後半5名で計10名が発表。
こちらは後半のトップバッター5B回復期リハビリ病棟の佐藤さんです。
摂食訓練にたいしての発表でした。

08040411.jpg

司会・タイムキーパー・書記もみんなで持ち回りで進行していきます。

08040406.jpg

皆、パワーポイントを使っての発表。
パワーポイントも先輩から教わって、うまく扱えるようになりました。

08040408.jpg

質疑応答では先輩からのするどい指摘などもあってドキドキ?

08040407.jpg

前半の講評は橋本看護部長から。
優しくも厳しい評価を頂きました。

08040409.jpg

後半の講評はOpe室・産婦人科の高橋師長から頂きました。

08040410.jpg

そして最後に小柳教育師長の挨拶で今年の症例発表会は終わりました。

他にもいろんな症例に対しての取り組みを発表してもらいました。
全部紹介したいところですが、省略とさせていただきます。
この発表に至るまでにいろいろと先輩からの助言を受けたことでしょう、先輩後輩が良い関係であればこその発表を聴くことができました。

発表した皆さん、これからは先輩として新人と関わっていくことになりますね。
君たちもきっと素晴らしい先輩になれると信じています。


2年目も頑張ってくださいね。