fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
2年目ナースの座談会
2007-06-22(Fri) 13:55
6月某日、昨年入職の看護師数名で座談会を開催。
2年目ナースとして一年目とどう変わったのか?など、先輩や上司のいないところで今の心境を語ってもらいました。



■入職前と今のイメージはどう変わりましたか?

・思っていたより忙しい。

・実習などでみてきたからそんなに変わらなかった。


■新人時代と今、変わったことは?

・新人のときはどう動いていいか解らなかったけど、少し余裕が出て優先順位が解るようになった。

・周りの人たちとの人間関係に慣れた。

・そこが一番だよね!(一同うなずく)

・動けるようになって、周りと協力して仕事ができるようになった。

・一年目よりは疲れなくなった、慣れたかな。


■つらかったこと

・全部!(爆笑)

・夜勤の前緊張して眠れなった、今でもそう。

・夜勤のとき身体のリズムが戻らなかった。

・初めて状態の急変を見たときにパニックだった。

・うん、(急変時に)なにかをしなければいけないのはわかっているのに、何をしていいのか解らなかった。

・なくなった人の家族の方になんて声かければいいのか解らなかった・・・どうしたらいいんだろうって考えてた。

・手術中よく怒られたこと。医師たちも真剣にやっているのでペースを乱されるとすぐ怒鳴られて・・・でもそれも慣れたかな。

・僕は夜勤が一人(外来担当)だから急変するとわからなくて、あたふたして・・・対応を覚えるまでが大変だったよ。


■うれしかったこと

・それは一番、患者さんが退院していくことだよ。

・5B(回復期リハ病棟)は一人の患者様の入院期間が長くて、関わりも長くなるけど、全介助だった人が歩行できるまでになって自宅退院していくのは嬉しい。

・「ありがとう」の一言が嬉しい。忙しさから救われるね、その言葉で救われる

・普段しゃべらない患者様に声かけして、返事してくれると嬉しい。

・サーフロが入ったとき(全員が「解る!」)と納得


■楽しかったことは?

・病棟のピクニックとか、イベントとか。患者さんと一緒に散歩に行くのとか楽しい。

・介護病棟のレクリエーションとかは?楽しい?どういうことやるの?

・踊りとか、私たちやボランティアさんとかが来て披露したり、あと飾り物作ったりとか楽しいね。散歩にも行くよ。

・(他の病棟勤務ナースから)いいね~そういうのやってみたい。
こういう場所で、他の病棟に勤務している同僚が普段どういうふうに患者様に携わっているかが解ってよかったみたいですね。


■気分転換はどうしてる?プライベートはどう??

・睡眠…しかないよ

・買い物、好きなもの食べる

・遠出かな?遊びに行く、

・自然を観に行く。

・酒飲む

・こうして聞いているとみんな現実逃避してるよね。

・うちに帰っても「あの人どうだったかな~?」って考える時はある?

・考える!特に夜勤はチームに一人で勤務するから、明けて帰ると考えることばかり。

・あ、外来だとそれはないな~

・気分転換できないとちょっと辛いよね。切り替えないとやっていけない。


■武蔵村山病院に来てよかったこと

・きれいで広くて働きやすい。

・そうそう、おばけが出なさそうだから夜勤が怖くない

・研修や勉強会が多くていい

・いい人が多い。

・新人も一人の看護師として扱ってくれる。

・看護部長とか師長とかはもっと遠い存在かと思っていたけど、すごく近い感じ。親近感がある。

・聞きやすいし、親身になって聞いてくれる。


■武蔵村山病院を志望する人へのメッセージは?

・いい病院ですよ。

・働きやすいです。

・交通の便以外は便利です。

・そうそう、交通の便は悪い!でも買い物もできるし(近所にダイアモンドシティというショッピングモールがあります)いいところです。

・保育室が24時間保育だから、夜勤など勤務の都合がつけやすいかと思います。

・忙しいけど楽しくて、みんな明るく協力して仕事ができます。

・そうそう、聞きやすい雰囲気があります。




Img_0536.jpg


参加してくれたナースたちです。当日は楽しく座談会が行われたようですが、こうして文面にするとあっけなくてごめんなさい。
皆さん本当にありがとうございました。