fc2ブログ


プロフィール

mmnurse

Author:mmnurse


武蔵村山病院看護部ホームページへ
いらっしゃいませぇ~!(^o^)/


こちらのブログでは研修・イベント情報やその報告などなど、働いているナース自身の声でアクティブに情報発信していきます。

看護部長のブログはこちらから↓

bucho_banner.jpg

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2008年2月7日からの来訪者
現在の閲覧者数:
QRコード
QRコード
リンク
頑張っています!!
2012-05-19(Sat) 11:21
こんにちは!このところお天気が不安定な毎日ですね 
連休の疲れなどで体調も崩しやすい時期かと思いますがブログをお読みのみなさま、元気にお過ごしでしょうか? 
今日も読んでいただきありがとうございます。

4月に入職された新人看護師さん達も、少し慣れてきた様子です  頑張っている姿がキラキラと輝いています。来週は看護部長達と一緒に、一泊でリフレッシュ研修に出かける予定です。
入職して、緊張の毎日から一ヶ月半・・・心も身体もリフレッシュして来てくれるのではないでしょうか~

6月からはいよいよ、夜勤の勤務にも入っていくそうです  今後の活躍が楽しみですね 

 
久々のブログ・・・
2012-04-03(Tue) 09:31
こんにちは!!ブログの更新をずっと怠っておりました・・・。2月3月となんだかバタバタの毎日で、あっという間に4月になってしまいました。なかなか春らしいお天気にならずですね・・・

入学・入職の時期、桜もまだ見れず・・ではありますが今年も看護部にフレッシュな新人さん達が入職してきました当分の間は緊張の毎日?かと思いますが、そのうちみなさまにもこのブログを通して新入職の方達の紹介など少しづつしていけると良いなあ~と思っていますのでお楽しみに



  
4B病棟です
2012-02-15(Wed) 11:44

毎日寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしですか?
4B病棟では、春を先取り“ひな祭り”のディスプレイをはじめました~

業務の合間に作成してくださった看護師さん「いつも素敵な作品をありがとうございます今後
も楽しみにしています・・」と感謝・感謝です。

SANY0641.jpg

そして・・4B病棟では、体調のすぐれない患者さまにアロマオイルでリンパマッサージをしています。病棟が優しい香りに包まれています   

SANY0644.jpg
2012年です!!
2012-01-05(Thu) 11:21
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 

2012年、年が明けましたね。みなさまお正月休みはゆっくりできましたか・・・?昨日は、新年早々ありがたいことに5名の入職者を迎えての仕事始めとなりました  今年一年、何か目標を立て頑張っていけるといいですね~  

みなさまにとっても良い年となりますように・・・     
クリスマス会
2011-12-24(Sat) 09:07
メリークリスマス   みなさまこんにちは。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?本日当院では、病棟ごとクリスマス会が予定されているようです。
先生と看護師さんによる演奏会があったりと色々・・企画があるようです  患者さまに喜んでいただけるよう、忙しい勤務の合間に練習に励んでいたようですよ 楽しみですね

みなさまも良いクリスマスをお過ごしくださいね。。。
クリスマス会
2011-12-12(Mon) 15:37
こんにちは!!4B病棟では12月10日の土曜日にクリスマス会を行いました
数日前から私は、病棟の飾り付けを頑張らせていただきました  

患者さまのお父様が、詩吟を披露してくださったり新体操クラブのお子様達が踊りを披露してくださったり、とても楽しい会となりました~  写真を全部掲載できなのが残念なのですが・・・  美しいシルエットを少しだけ・・・ 

SANY0674 (160x120)


SANY0676.jpg


SANY0679_20111212155430.jpg

短い時間でしたがとても暖かい雰囲気の中、患者さまやご家族の方と楽しい時間を過ごすことができました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました







クリスマス
2011-12-02(Fri) 14:33
今年もあと一ヶ月になりましたね

今年も3c小児科ではクリスマス会を行います
それにさきがけクリスマスの飾り付けを患児さん達と共に行いました
画像 028  

一緒にクリスマスカードやリース、サンタの家をつくりました

画像 036画像 038

患児さん達だけでなくお母さんたちも一緒に楽しく行っています
優勝?
2011-11-25(Fri) 10:27
はいこんにちは~
3Aのです~

先月お伝えした自衛消防訓練の優勝コメント第2談をお送りさせていただきます。

今回はAさんです

1番員のAです。練習初日、総務課のSさんの『大丈夫だよ、何もわからなくても消防署員の方が教えてくれるから~』
という言葉をまんまと信じてしまい、シナリオも理解しないまま練習場の消防署へ到着すると・・・

消:『じゃあ、やってみてくれる・・・
   何それ全然分かってないじゃん 話にならないよ~』

A:『  』

助けを求めて総務Sさんを見ても何故か目が合わず・・・

しかし病院の代表である事や気持ち良く練習に送り出してくれた病棟の方々の顔を思い浮かべると、
めげてる場合ではありません

それからは残り3回の練習では台本を事前に4人で読み、動きをイメージして臨みました。

また、動きで分からない事はその都度消防署員の方に質問攻め


初めは怖い印象の署員の方でしたが、私達のアヤフヤな質問にも優しく丁寧に答え、指導して下さいました。

「優勝」という結果が出せたのは、このように協力して下さった周りの方々のお陰であると思っています。

本当にありがとうございました。


はぃ、いかがでしたか

3Aの勇姿を感じて頂けたでしょうか

お二方共、仕事も頑張りながら練習も頑張ってくれていました。その頑張りがこの結果に繋がったんだと思っています。

今後は病棟でバリバリと活躍して欲しいですね

次からは3Aの日常やちょっとした事を目線でお伝えしていきたいと思います

オタノシミニ


ではでは~





災害訓練
2011-11-09(Wed) 11:26
こんにちは先日、マグニチュード6の地震が起きた事を想定した災害訓練がありました。
当日は午後からの診察を休診させていただき、地域の皆様にも患者役としてご協力していただきました。
職員も一人一人担当を与えられ、みんなで協力しあって行われた大訓練です。

SANY0627 (160x120)

SANY0629 (160x120)
東大和警察のパトーカーに出動していただきケガをされた患者さまの搬送を行ったり、本番さながらの緊張感
SANY0632 (160x120)
いつ何時起こるかわからない災害に備え慌てず落ち着いた行動がとれるよう、この様な訓練を積み重ねておくことがいかに大切かを改めて実感しました。

SANY0633 (160x120)

ハロウィン
2011-11-01(Tue) 13:36
こんにちは

昨日はハロウィンでしたね
病棟ではケアワーカーさん達がハロウィンの飾りつけをしてくれました
お昼のメニューもかぼちゃグラタンとマロンパフェ
とても可愛くて、患者さまからも大評判でした
来年は私が仮装しようかな

次はクリスマスの飾りつけを準備中なので、乞ご期待


SANY0617 (640x480) (150x113)
SANY0616 (150x113)
SANY0615 (300x225) (150x113)